法事・法要

法事・法要

四十九日・一周忌・三回忌など、故人様を偲んでご遺族・ご親族が集まって、
故人様の冥福を祈る行事全般を法要と言い、会食を含めたものを法事と言います。

初七日法要

命日も含めた7日目に行う法要です。
仏教では、故人様が亡くなって7日目に三途の川に到着するとされています。

※宗派により考え方は異なります。

四十九日法要

命日から数えて49日目に行う法要です。
仏教では人が亡くなるとあの世で7日毎に極楽浄土へ行けるかの裁判が行われ、その最後の判決が行われる重要な日です。この日をもって忌明けとなります。

※宗派により考え方は異なります。

百箇日法要

命日から数えて100日目に行う法要です。
百箇日法要は「卒哭忌(そっこくき)」とも呼ばれ、遺族が泣き悲しむ(哭)ことから卒業するという意味があります。

※宗派により考え方は異なります。

初盆

故人様がなくなって四十九日以降に迎えるお盆の事です。
初盆は僧侶を自宅に招いて法要を行うのが一般的です。

※宗派により考え方は異なります。

一周忌法要

故人様が亡くなってから満一年の命日に行う法要です。
年忌法要のなかで最も重要とされ、この日をもって喪明けとなります。

オンラインサービス イメージ

1

外出せずにスマホやパソコンでのライブ配信で法事・法要に参列でき、御仏前や供花をウェブで送れるサービスです。

会館 イメージ

2

各宗派・参列者人数に合わせた会場をご用意することが可能です。
駐車場を完備しております。

料理 イメージ

3

季節ごとの旬な食材を活かした料理でおもてなしいたします。

熊本・鹿児島・大分

無料通話

まずはお電話ください

通話無料・時間対応