社葬・合同葬 アイコン

会社を挙げて執り行う社会的行事

社葬・合同葬 イメージ

  • 会社の創設者、会長、社長など立場にあった方
  • 交友関係が広く、仕事上でのおつきあいが多くあった方
  • 企業が主体の葬儀を執り行う方
  • ご遺族と企業が合同で葬儀を執り行う方

メリット

  • ・故人を社会的に見送ることができる。
  • ・ご遺族の葬儀の負担が軽減される。

デメリット

  • ・参列者が多いため一人一人の弔う時間が短い。
  • ・短時間でたくさんの準備が必要となり忙しい。

社葬 アイコン

「個人葬」の対極にある言葉で、広義な意味で使われます。正確には運営主体が法人の場合は「法人葬」、官公庁などの公共団体が主体の場合は「公葬」、そのほか何らかの団体の場合は「団体葬」と呼ばれます。

合同葬 アイコン

遺族と企業が合同で主催する、あるいは2つ以上の企業や団体が合同で主催する場合のお葬儀です。

お別れの会・偲ぶ会 アイコン

「お別れ会」は社葬や合同葬から、宗教色を取り除いたもので、「偲ぶ会」と呼ばれることもあります。社葬同様に、故人が亡くなった直後に遺族主催による密葬を先駆けて行い、後日お別れ会を行うという流れです。

1

会館 イメージ

お葬儀を取り仕切る人とお葬儀費用を会社からどれくらい負担するのかを確認する。

2

お葬儀のご案内 イメージ

お取引先やお客様などに訃報を連絡し、お葬儀のご案内をする。

3

エンバーミング イメージ

故人様を社葬に向けてより生前の元気だった姿に修復。

4

※施行する場合

密葬 イメージ

ご家族様だけのお別れの時間。

5

事前打ち合わせ イメージ

お葬儀内容の確認(故人様の功績など)。

6

社葬 イメージ

大規模・中規模人数に合わせて社葬を提供。

無料通話

まずはお電話ください

通話無料・時間対応